おりものの量

おりものの量が多いのは妊娠初期?病気?原因とは?

最近おりものの量が多い、病気なのかな・・と悩んでいませんか?おりものの量が多くて悩む女性の割合は高いです。

おりものの量が増えるのには、病気・妊娠・体調不良など様々。
そこでここでは、おりものの量が多くなる原因と対処法について詳しく説明していきます。

おりものについて

おりものが出る理由


まず始めにおりものが出る理由について少し見ていきましょう。おりものは、健康なカラダを維持するために大切な役割をしてくれるものです。

おりものの役割は主に2つ。膣内を細菌などから守ってくれる『自浄作用』と、精子を卵子に届け『受精を助ける』役割をしてくれます。

正常なおりものの量

おりものは健康な成人女性なら誰もが必ず出るものです。

しかし量の基準が分からないため、少し増えると「おりものが多い」「病気なのかな?」と不安になる方も多いと思います。一つの目安として基本的にはおりものシートでカバーできる内は正常な場合が多いです。そこまで心配する必要はありません。おりものの量を気にするあまり、おりものシートを常につけていたり、毎回ビデで洗い流す、などは逆におりものの量を増やしてしまうので注意が必要です。

注意する必要があるおりものの量は、おりものシートではカバーしきれなく溢れてきたりする場合です。

おりものの量は変動する

おりものの量は個人差が大きく、何も異常がない状態でも女性ホルモンの関係で増減の変動をします。特にエストロゲンという女性ホルモンの一種がおりものの分泌量に大きく関わっており、エストロゲンが増えるとおりものの量も増えるようになります。

エストロゲンが増えるのは排卵期【生理と生理の間くらい】なので、その時期はおりものの量が増えるのは正常な状態と言えます。

おりものの量が多すぎる!考えられる病気は?


生理周期に関わらず、おりものが大量に出る場合には感染症や、膣内に異物があるなどが考えられます。おりものの量が急に増えた場合やおりものの量が常に多い場合などは要注意です。速やかに婦人科に行くようにしましょう。

症状別に考えられる病気を挙げていきます。当てはまるものがないか見ていきましょう。

おりものの量は多いが色やニオイは通常

おりものの量は多いが、色やニオイが無い場合には『子宮腟部びらん』の可能性があります。子宮腟部びらんとは、「子宮腟部の部分がただれている(ように見える)状態」を表しています。

子宮腟部びらんは病気ではなく、成人女性の約80%に見られる現象で、特に治療の必要はありません。ほとんどの女性は痛みなどの症状が出る事はありません。しかし分泌物が多いびらん面が大きい事からおりものの量は増えます。

また、刺激に弱くタンポンを使用する際や性交渉の際に出血しやすくなってしまいます。膣内洗浄や抗生物質の膣剤を使用する事で軽減する事は可能です。

注意してほしいのは子宮頸がんの初期症状とよく似ている点です。見分けるのが難しいため診察を受ける際にはがん検診も合わせて受けるようにしましょう。

量が多く茶褐色のおりもの

量が多く茶褐色のおりものの場合は「クラミジア」に感染している場合があります。クラミジアは日本の性病の中でも非常に感染数が多く、感染力が強いのも特徴です。

症状としては不正出血や下腹部痛を感じることもありますが、ほとんどの場合が無症状で感染している事を気が付かない場合が多いです。

しかし放置していると、不妊の原因にも繋がる恐れがありますので違和感を感じたら、すぐに婦人科を受診するようにしましょう。

>>クラミジア感染症の症状と感染した場合の対処法とは?

悪臭があり黄色~黄緑っぽい色のおりもの

おりものに黄色~黄緑っぽい色があり、悪臭を放つ場合は「トリコモナス膣炎」に感染している可能性があります。

腫れや痒みなどを伴う場合もあり、性行為だけでなく、同じ浴槽を使用するだけで感染する恐れがある病気です。

疑わしい場合は婦人科を受診するようにしましょう。

>>トリコモナス膣炎の症状と主な感染の原因とは?

おりものが多いのは妊娠の可能性も?


おりものは女性ホルモンバランスにより量の変動がありますが、妊娠することでもエストロゲンの分泌量が増えるので、おりものの量も増えるようになります。

ただしおりものの量などは個人差が大きいので、妊娠していても量があまり変わらない場合もあります。量が増えて妊娠の可能性がある場合は妊娠検査薬を使用するなどして、確かめてみるようにしてください。

おりものを確認するようにしよう


おりものは臭いがしたり量が増えたりと不快なことが目立ちやすいですが、カラダの大切な役割を担ってくれています。

量は多くても色やにおいに変化がない場合は心配ない場合が多いですが、下腹部痛や悪臭がする場合には注意が必要です。

このような変化に気づくためにも日頃からおりものをチェックする癖をつけるようにしましょう。自身のおりもののパターンを知ることで、体調の変化に気づきやすくなります。

おりものの様子がいつもと違ったり、おかしいな、と感じた場合には我慢せずに婦人科を受診するようにしましょう。

 

関連記事